2023年2月25日土曜日

河津桜祭ツァー2日目

朝6時30分朝食
相方対照的な朝ご飯
8時バスで出発
曇っているのにスッキリと富士山が見える
菜の花と河津桜
梅林ただただ歩いただけ
残念ながら梅も椿もはずれでした
感想
河津桜、もっとゆっくりとあじわいたかったなぁ
草津まで帰ってきてサイゼリヤの晩御飯
やっぱりこっちは寒い

河津桜祭ツァー1日目

2023年2月23日
今日は天皇誕生日
前から見たかった河津桜を見に行きます
草津発10時37分に乗り一路京都に
京都でお弁当を買い
ツァーは大阪からなので私達は京都から乗ります入場券で新幹線乗り場に
12時8分発のひかりに早速お弁当を三島まで2時間位
三島の駅前のホテルにチェックイン
少し休憩して今日の予定のみしまを散策
まず、ホテルの前の楽寿園から
今日は入園料無料
源兵衛川
本当にきれいな水が流れている
三嶋大社
本殿にお参り
私は今回で3回目の参拝です
源頼朝と北条政子が座ったとされる石福太郎餅を食べ
歩いてホテルに夕食まで休憩
夕食は近くの居酒屋
"源氏"に
ウナギです
帰りにキレイな富士山があった
1日目の富士山

2023年2月7日火曜日

京都16社御朱印巡り2日目

2023年2月6日
御朱印巡り2日目は一泊二日です
まず、ホテルのシャトルバスに乗り一路ホテルに荷物を預けて始まります
まずいつものように春日神社→わら天神→
今宮神社あぶり餅を食べて上御霊神社に
熊野神社→岡崎神社→若王子神社と7社を巡ってホテルの近くの栗田神社を残してホテルにチェックイン

電子クポーンに四苦八苦して晩御飯に
ポルタで
クポーンで晩御飯
今回は凄く使ってお得でした
1月7日
朝ご飯をゆっくりといただきました
部屋までの廊下
中庭
最後の栗田神社に
ホテルの横の参道を5回目にして見つけました
今年も無事、16社巡る事ができました

京都16社御朱印巡り1日目

2023年1月11日
5回目の御朱印巡り
まず今年も長岡天満宮から
始まります
吉祥院天満宮→六孫王神社→御香宮と順調に
進みお昼ごはんをコメダで
電車に乗り藤森神社に
新熊野神社→豊国神社→市比賣神社に
早くに半分の8神社回ることができました