2018年2月22日木曜日

京都へ

久しぶりに京都へ
北野天満宮に梅を見に
残念ながらまだまだツボミ堅し
と言うことで
四条でソバを食べ。
気になってたパン屋さんボローニャへ
いつも並んでるらしいがラッキーな事にすぐ買えました
もう一つ行きたい所が

2018年2月10日土曜日

第20回東海道ウォーキング3日目(江尻宿~興津宿)

ウォーキング3日目
初の3日目ウォーキングです
本日8.2Kmです昨日の17Km がやっぱりしんどかったので本日どうなる事やら

朝から違う部屋の人が富士山🗻が見えるよ  と見せてくれました

昨日はウォーキングが終わる済んでんで雨。
今日はいいお天気
いい事があります様に

かっぱはし
清水駅から見た富士山
お昼のお弁当
今日はいいお天気で時間が過ぎるほど富士山がスッキリと見えます
が残念ながら帰ります
バスの中からもすっきりと今までないくらい大きい富士山が見えました

2018年2月9日金曜日

第20回東海道ウォーキング2日目(丸子宿~府中宿)

静岡ホテル時の栖から8時10分出発です

今日も明星観光のバスで出発丁子屋へ
安倍川橋
結構長かったです
お昼のお弁当
駿府城
駿府城後の公園に竜の髭で葵の紋が作ってありまし
夜ご飯
天神の湯というスーパー銭湯での夕食でした
ご飯を食べてお風呂に入って
ホテルに帰ってきました
また明日もウォーキングです

第20回東海道ウォーキング1日目(岡部宿~丸子宿)

2月ウォーキングの日です
なぜか
朝から乗り気ではないです
明日は雨というのが引っ掛かってるのかな
まぁ今日はいいお天気みたいなので楽しみましょうかね

今日のバスは明星観光バス
運転士は長峰さん
ウォークリーダーは阪本さん
添乗員は吉永さんで3日間過ごします

 
お昼のお弁当の
宇津ノ谷峠の入口
明治トンネル
日本で初めて紅茶を作った所
丸子宿に入りました
丁子屋さんの夕御飯のとろろ汁ごはん
久しぶりのとろろ汁ごはんは美味しかったです
今夜の宿は静岡ホテル時乃栖
410号室