日々うつりゆき・・・
2017年10月29日日曜日
東海道ウォーキング2日目(長森~見附宿、袋井宿)
朝食
本日2日目雨🌁☔😭🌁
のためルートイン浜松ディーラー通り玄関を撮影
台風接近のため雨☔☔☔🌁🌀☔☔
今日は1日雨🌁☔😭
府八幡宮
府八幡宮
木戸
旧見附学校
お昼御飯
左見附宿右袋井宿
袋井宿到着
ど真ん中茶や屋袋井宿ゴールです
どしゃ降りの雨☔の中、高速道路で一路草津へ
帰りに神
様からのご褒美2重の、虹が❗💕
前には夕焼けが
バスの中からパチリ
2017年10月28日土曜日
第17回東海道ウォーキング(浜松宿~長森若宮八幡宮)
東海道ウォーキング草津駅9時20分出発です。
台風22号が来ていますが泊まりのためかなぁ
中止にならず敢行です
どうなる事やら………
添乗員戸田 ウォークリーダー渡辺
運転手菊川
お昼のお弁当
完食しました。甘口で私好みの味付け
バスの中での食事です
出発地点
浜松のバスターミナル先月ここまでだったので
天竜橋
浜松宿~袋井宿なのですが見附宿までが長く距離があるので今日は長森若宮八幡宮までです
明日は13キロ雨風の中歩きます
夜ご飯です鰻の蒲焼きがついてました
驚きです
2017年10月14日土曜日
山口県の旅 3日目
朝食です
山村別館
昔からの旅館で温泉宿だが残念ながら2度と来ないと
思う。
部屋は広いしトイレもリホームしてあるのですが煎餅布団はいただけません
これは3日間お世話になったバス。
最初の見学地松陰神社
松下塾
松陰神社
瑠璃光寺
五重塔
瑠璃光寺山門
お昼御飯
ここで昼食
山口県の旅も終わりで帰路へ
ここから3時間かけて福山へ
途中宮島口でトイレ休憩
福山駅到着
17時55分発こだまレールスター
一路新大阪
2017年10月13日金曜日
山口県への旅 2日目
東京第一ホテル朝、8時50分出発の前に
珍しく朝の散歩がてらの唐戸市場
唐戸市場からのこの山は九州です
海わを挟んで九州が目の前に
関門海峡大橋 九州に渡ります
目の前が九州なんて
関門橋
大きな船が通り抜けていきます
赤間神社
水天門
山口県の入口
山口県と九州の境目
九州の出口
通り抜けて来ました
門司港の中にあるロバート秋山の親がやってる店
お昼は門司港で焼きカレー どんなかな?と思ったらいつも食べてるカレーと変わらんかった
角島大橋
残念ながらお天気が……
お天気が悪くて風が強いため灯台には上がる事ができなかった
しかし波が高いためサーフィンをしている人が
角島灯台
元乃隅稲成神社
私はお賽銭が入りませんでしたが相方は入れました
もうちょい挑戦したかったな
本日の泊まりは山村別館です
かなり古い旅館みたい
夕食は和懐石
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)